講師紹介

「食」を通して多くの人が、おいしさと
笑顔で集う場所を創りたい

黒宮くろみや 生美子きみこ

ひかりの食卓 管理栄養士

大学卒業後愛知医科大学付属病院の栄養士として勤務。知多市民病院の
開院時にも栄養士として携わる。結婚後4人の子どもを授かり17年間
専業主婦として、子どもに向き合い寄り添いながら子育てに悪戦苦闘。
手づくりの料理や焼きたてのパンを笑顔で頬張る子ども達の姿を見て、
幸せを感じるとともに、「食」の大切さを実感。

子育てが一段落した40代後半で、母校の椙山女学園大学の大学院に入学。
「食」を学びなおし、「食べることは生きることの原点である」と再確認。
「食」を通して多くの人が、おいしさと笑顔で集う場所を創りたいと考え、
食育教室「ひかりの食卓」を立ち上げた。子育て中に取得した管理栄養士・
パン教室講師の資格を活かし、パン教室、料理教室、基金訓練等を行う。

その後は、出張教室が多くなっていく。
出張教室は、高校・専門学校・大学の講師、クリニックで栄養指相談、
生涯学習センター、小学校では「食」に関わる様々な講座等を務める。

現在はパン・お菓子教室を中心に開催。
また、今まで経験してきた全て「食」に関わる仕事のスキルを活かし
「食」を通して地域が元気になれるように勉強中。

50代半ばから始めたマラソンを続けながら、
「ランも仕事も生涯現役」を目指しております。

出張の講師歴

とだがわこどもランド(パン・お菓子教室・離乳食・災害食)
愛知県立瑞陵高等学校(家庭総合・栄養)
鈴鹿大学・短期大学部(臨床栄養学)
名古屋芸術大学保育専門学校(こどもの食と栄養)
NSCカレッジ名古屋製菓専門学校(栄養学)
伊勢保健衛生専門学校(代謝栄養学)
マックスバリュ東海 ちゃんとごはんスタジオ(パン・お菓子教室)
ホリスティックケアプロフェッショナルスクール(栄養と食事)
生涯学習センター・公民館・小学校
(災害食・エコクッキング・離乳食・成長期・メタボ予防・高齢期の食事など)
東郷町学校給センター(学校栄養職員)
名古屋市立南押切小学校(学校栄養職員)
名古屋市立瑞穂小学校(家庭科)
名古屋市立守山小学校(キャリアマイスター)
医療法人ディスニック浅井外科(栄養相談・栄養指導)